<< 役に立っていない Outlook | main | Implementation Patterns (Addison-Wesley Signature) >>

役に立っていた(?) google

google は、昔はすばらしかった。

私は Java とか Struts とか技術情報の検索が中心だった。検索結果は、ほぼ自分が見たい順に表示された。 I'm Feeling Lucy ボタンが意味があった時代。

今は、ノイズが多くて、検索結果から見たいページを探すのに、手間取るようになってきた。まあ、単語を複数組み合わせると絞れるけど、見落としページも増える。そもそも単語をいくつも入れるのは面倒。

google は昔に比べれば、役に立たない情報が増え、機能も役に立たなくなってきている。

私は、どちらかというと公式情報、体系的に整理された情報、論理的な文章のページを探していることが多い。この傾向は、google 側で検知できるはず。 こういう個人的なバイアスを理解して、注目ページにマーキングしてくれたり、フィルタリングがワンクリックでできると、google はもっと役に立つソフトウェアになる。

これは、全ユーザごとの好み、という意味ではありません。 google の使い方としていくつかパターンがあるはず。ユースケースですね。そういうパターンを知識として検索ロジックに組み込んでくれれば、もっと役に立つソフトウェアになりそうということです。

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
google ツールバーもう見たかい?
佐藤健佐藤健 SQLインジェクション攻撃の対象探しに悪用されるGoogle検索 ...
  • このニュース見た?
  • 2008/08/21 4:52 AM
グーグル アースが気になる
Google,「ホワイトスペース」開放を訴えるキャンペーンを開始ITpro米Go...
  • 気になること
  • 2008/08/20 11:38 PM
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
システム設計日記を検索
プロフィール
リンク
システム開発日記(実装編)
有限会社 システム設計
twitter @masuda220
selected entries
recent comment
recent trackback
categories
archives
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM